今回はちょっとユルいお話です。HCL についての世間話を YouTube に掲載されています (提供: 株式会社イグアス)。HCL Software が発足して1年強が経過し、これまでを振り返り、HCL の今をお伝えしています。
2020年7月17日: HCLテクノロジーズの 2021年度 (インド表記。日本の2020年度) 第1四半期の連結決算が発表されました。おかげさまで、ソフトウェア部門は堅調に推移しております。感謝申し上げます。詳細は以下をご覧ください。
本発表は、弊社の処理手続き上の問題があり、取消しました。リンク先は削除されています。分かりやすい内容の発表を行うよう努めてまいります。
表記のニュースを掲載しました。詳細はリンク先をご覧ください。
本発表はサポート終了の発表でもありません。また、ダウンロードができなくなるわけでもありません。HCL としては、過去バージョンについてはサポート (お問い合わせや Fix Pack) の提供は行いつつ最新版の開発をすすめる中で、お客様にありましては、なるべく最新のものをご利用いただきたいという思いがあります。今回の発表はその考えを表明したものとなります。
2019年7月1日、HCL社は Software 事業部門を設立しました。これは、HCL の 「Mode 1-2-3 戦略」の「3」にあたるものであり、HCL は継続してソフトウェアに投資してまいります。この度、HCL が従来保有していたソフトウェアに IBM から移管されたソフトウェア群が加わり、エンタープライズのニーズによりお応えできるようになりました。
HCL Software の Digital Solutions (コラボレーション) 部門では英語でのブログを開設していますが、日本語での情報提供を行うべく、このブログを開設しました。当面はコラボレーション関係の記事が多く占めることになると予想されますが、基本的にはすべての製品・サービスを含めた総合的なブログと位置づけています。今後ともお読みいただけると幸いです。
HCL Software Digital Solutions Blogs: https://www.cwpcollaboration.com/blogs
HCL Software の日本語ブログページです。製品数が多くあるため、複数のエイチシーエル・ジャパン社員が執筆しています。タグを使ってフィルタリングすると読みやすいでしょう。よろしくお願いします。