HCL Domino Volt 1.0.4 対応版のアプリケーション作成チュートリアルを公開しました。
1.0.3 対応版が公開中でしたが、1.0.4 での検証をおこないました。とくに手順に変更はありません。「アップデート」と書きましたが、表紙のみの変更です。
2021年9月29日、HCL Domino Volt 1.0.4 をリリースしました。四半期毎にリリースしていますので、約1年と3ヶ月が経過したことになります。今回も新機能が盛りだくさんです。
Domino 12をベースにしたDockerイメージ
パフォーマンスの向上
(参考) パフォーマンスに関する考慮事項
詳細はリリース情報を参照してください。
HCL Domino Volt はローコード、ノーコードの開発、実行環境です。その良さを実感していただくために、無償のトライアル環境とテンプレートを公開しています。
今回、「オンボーディング支援」のテンプレートを追加しました。入社した社員が早期に業務を開始できるように、各種支援をするための仕組みを提供します。是非、お試しください。
2021年8月26日に開催しました「HCL Domino Volt - 実践事例にみる「ノーコード/ローコード」開発のリプレイを公開しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
ローコード、ノーコードのアプリ開発・実行環境である HCL Domino Volt ですが、資産管理システムのサンプルアプリを追加しました。 ご自身の環境や、オンラインのサンドボックスで利用できます。内部の説明を記載したPDFも付属しています。
HCL Domino Volt 1.0.3 から、HCL Link を使った外部連携機能が追加されています。HCL Link の利用権は HCL Domino Volt に含まれています。
HCL Link の製品ドキュメントには、ライセンスサーバーのインストールに関する記述がありますが、HCL Domino Volt と組み合わせて使用する HCL Link の場合、ライセンスサーバーは不要です。詳細は以下の記事を参照してください。
なお、Domino Volt との連携以外の用途で HCL Link を使うことは許諾されていませんので注意してください。
サポート技術情報: HCL Domino Volt 同梱の HCL Link ライセンス管理について
HCL Notes/Domino の標準のライセンス/サブスクリプションとなっている Domino Complete Collaboration (Business Edition)、通称 CCB は、Notes/Domino 以外にも多数のプログラムが利用できたり、一部の外部ユーザーが Domino サーバーを利用できるなど、メリットがいっぱいです。
それらが一目で分かる PDF を作成しました。
「HCL Notes/Domino V12 バーチャル・セミナー」のリソースのところにもリンクを置いています。