HCL Nomad Web は Web ブラウザーだけで Notes/Domino アプリケーションを利用できる新しいクライアントです。インストールや更新時に作業が不要で、ID は ID ボールトから自動的に供給されるため、ID ファイルの管理は不要です。
この度 HCL Software では、HCL Nomad Web を気軽にお試しできる Sandbox 環境を用意するとともに、皆様の独自アプリケーションをアップロードして試用/使用できる仕組みを整えました。
詳しくは以下のガイドをご覧ください。
製品ページ: HCL Nomad Web
HCL Notes/Domino および HCL Sametime を AWS へデプロイして利用している導入事例を掲載しました。株式会社 ソフトサポートでは、Docker によるデプロイを行うことで、運用コストを低減するだけでなくさまざまなメリットを見出しています。詳細は以下のページをご覧ください。
HCL Connectoins が Aragon Research Globe でリーダーのポジションを獲得しました。エンゲージメントの高いチームを作り、リモートワーク環境を完全にサポートする能力が評価されたためです。
詳細内容については、レポート (無償) をご覧ください。
Try Out HCL Nomad Web for Free in Our Sandbox の翻訳版です。
「HCL Nomad Web のトライアルサイトを開設しました | HCL Software (Japan) Blog」もご覧ください。
HCL の サンドボックスで HCL Nomad Web を無料でお試し利用できます
2021年9月29日
著者: Luis Guirigay / Senior Global Director, Digital Solutions Technical Advisors
HCL Nomad Web は、ソフトウェアをインストールすることなく、Web ブラウザやモバイルデバイス上で Domino アプリケーションを実行できます。この機能が HCL Digital Solutions のサンドボックスに加わり、誰でも無料で試すことができるようになったことを嬉しく思います。このサンドボックス環境では、既存の Domino アプリを数分でテストし、ブラウザ上でどのように見えるか、どのように機能するかを確認することができます」と述べています。
サンドボックスはこちらからお試しいただけます:?https://start.myhclsandbox.com/ (日本語ページは https://www.hcljapan.co.jp/software/hcl-digital-solutions-sandbox/)
サンドボックスで Nomad Web をテストすると、以下のようなメリットがあります。
どこにいても、Domino アプリのパワーを体験することができます。The world is Powered by Domino.
HCL Sametime はV11.5/11.6 で、アーキテクチャーを一新したミーティングソリューションとなりました。よりオープンなプラットフォームとするために、API の整備も進めています。基本的な API は既に存在していますが、2022年前半リリースの V12 に向けて API の拡張を計画しています。
皆様からのご意見、ご要望がありましたら、アンケートに記入いただけると助かります。
現状説明を含め、アンケートへのリンク情報は以下の記事をご覧ください。
サポート技術情報: Sametime API
HCL Notes/Domino の最新版は V12 です。V11 から HCL では Domino 9.0.1 未満からのバージョンアップをサポートするようになりました。V12 でも同じ対応です。以下の文書を更新しましたのでお知らせします。
HCL Notes/Domino はさまざまなソリューションと組み合わせることえ活用の幅と深さが広がります。その、ソリューションを紹介する動画を Notes/Domino V12 特設ページに掲載しています。
先月、今月と順次追加していています。特設ページでご覧ください。
HCL Domino Volt ハンズオンサービス (株式会社エフ)
「With/Afterコロナ」で組織スケジューラに求められた重要機能をOnTimeで実現 (OnTime Group Calendar Direct Shop) (有限会社アクセル)
OnTime for Domino から各種オンライン会議の開催 (OnTime Group Calendar Direct Shot) (有限会社アクセル)
smaconne 概要: 基本的な特長と独自の機能 (株式会社ベストコミュニケーションズ)
Notes/Domino 開発tipsサービス (株式会社エフ)
HCL Notes/Domino を20年以上に渡り利用されているエームサービス株式会社の事例を公開しました。
https://japan.zdnet.com/extra/hcl_202107/35173252/
現場の業務から社内ポータルまでカバーし、最近では RPA との連携へ拡張されて使われています。是非、ご一読ください。
Notes/Domino V12 特設ページにもリンクを置いています。
取材に協力いただきましたエームサービス株式会社に御礼申し上げます。